2014年8月13日水曜日

階段の作り方


こんにちは。

長らくアップしてませんでした。。

PC環境のない場所に数ヶ月、
車でのジプシー生活でありました。


車も寝床&机作って快適空間に♪













私たちにとって、旅は生活の一部でもあります。
車中泊でも、テント泊でも、料理作ります。
もろ野外生活です。

そうなると、やっぱり天気に左右されます。
梅雨時期のジプシー生活はほんとうにきつい。

そういうことを身をもって感じた、
そんな 今年の夏でした。


さて、前置きが長くなりましたが...

今回は、自分のためにもなったこと。
『階段作り』について書かせてもらいます。


いつもトイレに行くのに、
土の階段を降りてましたが、
雨で崩れたり、
イノシシ君たちによく壊されたりして困っていました。
(土の中に美味しいものがあるみたいでよく掘り返すのです)




そこで、ちゃんとした階段を作ろう!
ということに。
(実際作ったのは5月の話です)


どこにでもある階段じゃあつまんない。
うちは、少ーしだけ趣向をこらし、
ちょっとやってみたかった事にも今回トライ!


まず、階段に使用する木(棒と板木)を用意する。
(棒には庭のしきびを、板には杉の木を使用:乾いた物)


棒は先を切ってとがらせると埋め込みやすい












そして、その木の表面を焼くのです。


焼く作業はわたしが担当!
まんべなく焼くのって意外と難しいんです。

そして、私の焼いた木達は、そのあとへーさんの手によって、
つぎつぎと階段となっていきます。

 

  
へーさんいい仕事っぷり













① 板を2枚たてに置き (しっかり地面に平行に作りたい場合は平行器使うと便利)
② ①の外側に棒を埋め込む(①と②はひっくり返ってもOK。土の感じで臨機応変に
③ 段に土を入れる

この繰り返し。


途中、石がごろごろ出てきたので、
他からも石を持って来てうまく組み合わせ
頑丈にしていきます。


土が雨で横へ流れるのを防ぐため
階段の外側にも石を敷きます。

いい感じになってきました♪ るんるん








土を入れて、足で踏み固めていきます。

トントン トントン


けっこう力仕事です。

最後に棒を板の高さに合わせて切ります。


そうやって出来上がったのが
じゃじゃーん!


うちの愛しい階段ちゃんです。



 
















もいちどBEFORE写真 ↓




あ、そうでした
「なんで木を焼いたか?」ですが、

わたしたちなりに考えたのは、
焼く事で表面に炭がついて
      ↓
  ◉ 腐りにくい
        ◉ 虫に食べられにくい
  ◉あと、黒くてカッコいい

  という理由からです。


しかし
一番の動機となったのは、
一昨年、ヘーさんと行った
九州は大分の長湯という温泉地。

ここに「ラムネ館」という
高濃度炭酸泉(日本一!)に入れる素晴らしい温泉施設があり、
そこは壁に焼板をつかった、それはそれは
オシャレで素敵な建物があるんです。



  
中はこんな感じ
















その素敵な焼板の壁を見て、
ぜひやってみたかったってのもあります。
(へーさんが。)

実はトイレの屋根の棒にも
焼いたのちょっとだけ使っております。



そんな、階段作りのお話でした。


さあて、次は何にしようかな〜
題材はたくさんあります、

リクエストあれば知らせてね。



あきこでした〜